information
2021/3/1
第4回Brilliant Starsバレエコンペティション2021in長野の参加申込の受付を開始しました。
2021/2/15
第3回BrilliantStarsバレエコンペティションin石川の応募は締め切りました。
ご応募をいただきました皆さま、誠にありがとうございました。
2021/2/7
第2回BrilliantStarsバレエコンペティション2020in京都大会のノボシビルスクバレエアカデミーの留学者が追加されました。大会結果をご参照下さい。
2021/1/3
【第3回石川県大会・鈴木竜先生課題振付スペシャルコーチングのご案内】
新年明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
新春の特別企画と致しまして、第3回石川大会にご参加頂く参加者の皆様限定で、審査員鈴木竜先生による課題作品のzoomコーチングを実施することになりました!!
より多くの皆様にご参加頂き学んで頂きたいという思いから、定員に限りはございますが、本大会にご参加頂きます参加者の皆様のみ、こちらのコーチングにご招待させていただくことになりました。
課題動画の説明以外で、質問されたい事項など、竜先生から直接レクチャーいただける大変貴重な機会となっております。
詳細は、ご参加頂きました参加者の指導者の先生宛てにご案内させていただきます。
開催日時:2021年2月23日(火祝)
開催場所:オンラインzoomコーチング
何卒、よろしくお願い申し致します。
2020/12/7
【第3回石川大会・NEW 審査員の先生発表】
・アンドレイ・オルロフ先生
・鈴木竜先生
・NEW 本島美和先生(新国立劇場バレエ団プリンシパル)に、審査員を務めて頂きます。
※東野泰子先生は、第4回以降の大会からまた審査にご協力いただきます。
本大会においても、コンテンポラリー部門の課題作品の振付にご尽力を頂いております。
クラシックバレエを習うバレリーナの方々に向けて、コンテンポラリーに初めて取り組む方も練習が出来るように、レベル別に2つの作品を作っていただきました。
竜先生の愛がこもった作品・・・
たくさんの皆様に踊っていただき、皆様の成長にお力添え出来ることを願っております。
2020/11/1
【第3回Brilliant Starsバレエコンペティション2021in石川の参加申込の受付を開始しました】
2020/10/21
第2回BrilliantStarsバレエコンペティションin京都〜近畿ブロック〜の応募は締め切りました。
ご応募をいただきました皆さま、誠にありがとうございました。
第2回BrilliantStarsバレエコンペティションin京都〜近畿ブロック〜の第一次募集は終了になりました。
多くのご応募、誠にありがとうございます。
会場の規制が緩和されたため、最終募集枠5名様のみ追加で受付させていただきます。応募締切期間(入金締含みます。)は、10月20日(火)までです。
よろしくお願い申し上げます。
12月13日開催を予定していました第3回Brilliant Starsバレエコンペティション2020in石川〜中部ブロック〜大会ですが、都合により2021年3月14日(日)石川県立音楽堂邦楽ホールに延期することになりました。
ご参加をご検討いただいた皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、3月の大会でもコロナ感染防止対策を徹底の上、開催準備を進めてまいりますので、皆さまのご参加お待ち致しております。
尚、本大会はブロック制ではございませんが、コロナ感染防止策といたしまして定員数に限りがあります。
何卒よろしくお願いします。
-変更後-
開催日:2021年3月14日(日)
開催場所:石川県立音楽堂 邦楽ホール
申込期間:2020年11月1日〜2021年2月14日
2020/08/04
【参加要項:三重県の方は近畿ブロックにも参加可能になりました】
2020/08/01
【コンテンポラリー部門の課題作品を公開致しました】
2020/07/18
【コンペティション部門(VC)小学5・6年生部門の参加規定が変更になりました】
バレエシューズ・トゥシューズどちらかを選択して参加いだだけます。
2020/07/15
【第2回Brilliant Starsバレエコンペティション2020in京都~近畿ブロック~
参加申込の受付を開始しました】
2020/07/06
【コンテンポラリー部門・鈴木竜先生振付による課題作品制を導入しました!】
2020/06/30
【第2回、第3回大会の日程が変更になりました】
2020/06/30
【HPをリニューアルしました】
コロナウィルスの感染が懸念されるなか、全国から皆様にご参加いただき、また当日もご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
すべての参加者の皆様・関係者の皆さまに、
Congraturation!!!
Brilliant Stars Ballet Competition事務局
本大会は、予定通り開催予定でございますが、規模を縮小して以下の対応での開催とさせていただきます。
・一般来場者のご入場は、控えさせていただきます。
参加者の関係者のみご入場可能になります。
・表彰式は、中止させていただきます。結果発表は、受付ホワイエにおいて張り紙で発表致します。
参加者等の入場の際の注意事項は、以前ご案内した通りとなりますので、ご協力の程よろしくお願い致します。
3/20(金)に開催予定のバレエコンペティションについて重要なお知らせです。
新型コロナウィルスにつきまして、政府の基本方針が発表されました。
現段階では、政府から発令されたイベント等の自粛期間外であることから、開催を予定しておりますが、予断を許さない状況でございます。
今後の状況・政府等の指示によっては、イベントの中止・延期または一般観客の来場を行わない上でのイベント開催なども検討中です。
また、新型コロナウィルスの感染防止対策について以下に記載致しましたのでご覧ください。
何卒、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
【重要】新型コロナウィルスについてお知らせ.pdf (0.76MB)
全国各地方からのお申込み誠にありがとうございました。
通常申込期間は、1月31日で終了となりましたが、各部門若干名空きがございますので、最終追加申込を開始させていただきます。
最終追加申込期日は、2020年2月20日までとなります。
また、将来性を高く評価された方に、Brilliant stars espoir賞(エスポワール賞)を進呈させて頂くことになりました!
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。
☆☆第1回Brilliant starsバレエコンペティション☆☆
開催日:2020年3月20日(金祝)
開催場所:金沢市文化ホール(石川県金沢市高岡町15-1)
☆コンペティション部門
☆プレコンペティション部門
☆コンテンポラリー部門
3部門同時開催となります。
【ワークショップ】
アンドレイ・オルロフ先生ワークショップ兼ワガノワバレエアカデミーサマースクール選考会を、開催します。
【特典】
優秀者には、ロシア国立ワガノワバレエアカデミーサマースクール参加権を進呈‼︎
申込期間:2019年10月1日〜1月31日
審査員:
アンドレイ・オルロフ先生
鈴木 竜先生
東野 泰子先生
その他Brilliant starsバレエセレクトjudges
◾︎8/12 北陸中日新聞朝刊
◾︎8/11 石川テレビ放送 夕方・夜のニュース枠
◾︎日程未定 東京新聞
以上のメデイア媒体に、当コンペティションの記事が掲載・放送されました。
☆☆☆受賞結果速報☆☆☆項目に、受賞者の掲載を致しました。
各部門の該当者に中日賞の進呈がございますが、賞状と盾を進呈させていただくことになりました‼︎
また、当日報道機関による取材などもございますので、授与された皆さまには写真撮影等のご協力をお願い致します‼︎
Brilliant Starsバレエプレコンペティション2019in石川の会場までの交通手段を掲載します。
大会会場:白山市鶴来総合文化会館クレイン
〜金沢駅よりお越しの場合〜
▪️JR金沢駅
↓電車10分
▪️JR松任駅
JR松任駅からは、タクシーで13分ほどで会場クレインまで到着します。
参加者の皆さん全員に、参加賞としてオリジナルバレエトートバックを進呈させていただくことになりました!
☆第1回大会☆
BrilliantStarsバレエプレコンペティション2019in石川 審査員の先生方の発表です‼︎
【審査員】※五十音順
▪️佐伯 茂 先生 〜shigeru saeki〜

Profile
16歳よりバレエを始める。
90年、大阪府助成公演第17回バレエ芸術劇場「コッペリア」(全幕)フランツ役に主演。東京都助成と民芸術フェスティバル「眠れる森の美女」4人の王子。第7回に本バレエフェスティバルに出演。
91年、大阪府助成公演第18回バレエ芸術劇場「シンデレラ」(全幕)コンスタンチン・Mセルゲイエフ、ナタリヤ・Mドゥジンスカヤ演出振付による日本初演の王子を踊る。第1回ニューヨークジャパンフェスティバルにて大滝愛子振付による創作バレエ「くずの葉」の主役の保成をニューヨークリンカーンセンター、アリスタリイホールで踊る。第8回日本バレエフェスティバルに出演、第1回神戸フレッシュコンサートにおいて奨励賞を受賞。
92年'93年 と大阪助成公演バレエ芸術劇場「ジゼル」アルブレヒト、「くるみ割人形」王子を踊る。
大阪プリ全国クラシックバレエコンペティションの審査員。
現在、ダンサーとしてはもちろん振付家としても活躍中。
▪️佐々木 敏惠 先生 〜Toshie Sasaki〜

Profile
佐々木敏恵テアトル・ド・バレエ主宰
社団法人日本バレエ協会関西支部運営委員広報部
6歳のときより有馬龍子に師事
1978年 英国アバディーン・インターナショナル・ユースフェスティバルに参加
1981年 フランス国立パリ・オペラ座バレエ学校に2年間留学。留学中・工藤大貳氏の公演に出演
1983年 帰国公演『白鳥の湖』act.2のオデットを踊る。その後、有馬龍子バレエ団公演にソリストとして活躍、特に有馬龍子振付作品『オレステス』の主役エレクトラを、また『びょうぶ』では個性を生かした踊りで好評を博した。工藤大貳氏の講演で『鍵盤の響き』に出演
1995年 佐々木敏恵テアトル・ド・バレエ創設
1997年 京都オペラ協会主催『椿姫』の舞踊シーンの振付をし出演する
2000年 第2回発表会で創作バレエ『月の天使の物語』を振付する
2002年 アルティ舞踊フェスティバル参加作品『神和女』を振付ける
2003年 第4回発表会で創作バレエ『森のファンタジー』を振付ける
2004年 アルティ舞踊フェスティバル参加作品『羽衣』を振付ける
2005年 キタガワ祇恵子プロデュース・ダンス公演『花薔薇』に出演
2006年 アルティ舞踊フェスティバル参加作品『眠る女』を振付ける
2004年~現在Osaka Prixクラシックバレエ・コンクールの審査員を務める
▪️瀬島 五月 先生 〜Satsuki Sejima〜

Profile
7歳より貞松・浜田バレエ学園でバレエを始める。
全日本バレエコンクールジュニア部 第1位、
アジアパシフィック国際バレエコンクールシニア部 第1位を得て、英国ロイヤルバレエスクールに留学。卒業後、ロイヤルニュージーランドバレエ団にてプロのダンサーとしてのキャリアを始め、プリンシパル(主役)ダンサーとして活躍した。
2003年帰国後、貞松浜田バレエ団にてプリマバレリーナとして数々の舞台で主演。
日本バレエ協会、新国立劇場バレエ団等からもゲストとして招かれ主演した。
主な受賞に、中川鋭之助賞、文化庁芸術祭新人賞、兵庫県芸術奨励賞、神戸市文化奨励賞。
「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」「ドン・キホーテ」「ジゼル」「ラ・バヤデール」「ロミオとジュリエット」「アンナ・カレーニナ」に主演するなど豊富な舞台経験があり、バランシン、イリ・キリアン、オハッド・ナハリンなど国際的振付家の現代作品もレパートリーに持つ日本を代表するバレリーナの一人である。
〜受賞歴〜
全日本バレエコンクール ジュニア部第1位
アジアパシフィック国際バレエコンクールシニア部第1位
東京新聞主催 全国舞踊コンクール パドドゥ部第1位
北九州&アジア全国バレエコンクール シニア部第1位
こうべ全国洋舞コンクールモダンダンス部門シニア部第3位
兵庫県芸術奨励賞
神戸市文化奨励賞
ブルーメール賞
ゆずりは賞
神戸市ユース賞
文化庁芸術祭新人賞
中川鋭之助賞
以上、3名の先生に審査をしていただきます‼︎
後援各社様より、賞を進呈いただけることになりました!
各賞は、以下になります。
◻︎中日賞
◻︎石川テレビ放送賞
審査員が選出した若干名の方に、上記各賞を進呈いたします!
後援各社が決定しております!
◻︎北陸中日新聞 様
◻︎石川テレビ放送 様
◻︎エフエム石川 様
ご協賛各社も、調整中の為、決定次第ホームページにて発表いたします‼︎
「第1回大会Brilliant Starsバレエプレコンペティション2019in石川」の、素晴らしい審査員の先生方を近日発表いたします!!乞うご期待ください☆☆
開催日:2019年8月11日(日)
開催場所:白山市鶴来総合文化会館クレイン
☆申込期間:2019年4月1日〜7月15日
協賛各社・審査員は、近日発表‼︎
入場料:1000円(チケット発売中)
〜チケットお取り扱い〜
BrilliantStarsバレエプレコンペティション事務局Mail(bsballet2019@gmail.com)に
、氏名・住所(郵便番号含む)・電話番号・チケット希望枚数を明記の上、送信ください。追ってご案内させていただきます。
随時、最新情報を更新いたします。